HOME〉Guadalcaanal                                             Guadalcanal Island >2003-08


            
    墓場の島ブーゲンビル                            

  
ソロモン諸島                       
 


       
    
 〈戦争栄養失調症とされ入院していた方川さん〉



    
              〈酒井勉さん)
 



      
              〈棚さん)


 
   〈棚さんの部隊の戦車がガ島に残っている〉


        BEFORE〈〈    〉〉NEXT
 
 こうして方川新一・金谷新三郎・斎藤清は、ガダルカナル島エスペランス岬からブーゲンビル島に移動することができた。そこでも、野戦病院での生活が大半であった。

斎藤清は、アメーバ赤痢に冒された。そして、毎日のように空襲を受け、腕と足に負傷している。足には、60年経った現在も尚破片が残ったままである。
「もう、本当にどうにでもなれと思ったんです。空襲されても、避難せずぼんやり眺めていたことも在ります。山本五十六が戦死したのも、私がいた時(418日)です。ある日、土門という兵士が私に白豚を食べたかと聞きました。すぐにピーンときましたが、白豚ってなんのことだと聞き返しましたよ。彼は、ガ島で米軍兵士を食べたんですね。美味かったと言っていました」このブーゲンビル島も、ガダルカナル同様飢餓の島となっていった。

「遺族の方を思い、今まで話せなかった事があるんです。実は、ブーゲンビルでも多くの仲間が亡くなったんです。私は体重が40キロくらいになり、野戦病院に居ました。毎日、20人くらいずつ亡くなっていきました。大きな穴が掘られていて、100人になったら土を掛けて埋め、次の100人のためにまた新しい穴が掘られていくのです。そのなくなった人たちの姿といったら、とても言葉で伝えられるものではありませんよ」方川新一

ブーゲンビル島は、ガダルカナルからもニューブリテン島からもそれぞれ500キロの距離がある。この島も、ラバウルのあるニューブリテン島と同様にアメリカ軍の飛び石作戦によって終戦まで取り残された島である。

多くの将兵がこの地を経験している。ガダルカナルから撤退した兵隊達が、まずたどり着いた島がここである。この島も食料・医薬品が不足し、大きな戦闘はなかったものの連日の空襲も加わって大量の死者を出している。折角ガダルカナルから撤退した兵士たちも、ここで体力を回復させることが出来ず息絶えた者が多かったのである。「墓場の島ブーゲンビル」と呼ばれている所以である。

私はある方から、電話を頂いた。 
「第2師団に所属していたのですが、第17軍の軍指令部にいたのです」電話の主は酒井勉さん、現在北海道池田町にお住まいである。
 2師団に所属していたという酒井勉は、宮城県金成町に大正10年に生まれた。少年時代は東京で過ごし、一旦郷里に戻ったあと再び上京し会社員をしていた。昭和1712月に召集され、宇品から輸送船に乗せられていた。

彼の本隊第二師団東部31部隊は当時ジャワ島にいたが、24ノットの高速輸送船の上で所属替えを命じられ、たどり着いた先はニューブリテン島のラバウルであった。
 彼は百武中将の第17軍司令部管理部に、配属となった。
「始めは自動車部隊に配属されトラックの運転を覚えたんですけどね、事務の仕事に回されました。空襲が激しくて困りました。
 山本五十六元帥がやってきたのも、私がいた時です。記念のタバコが配られましたよ。ガダルカナルの苦戦も聞かされていました。木支隊は全滅したと聞いていましたよ」

その後、酒井勉はブーゲンビルに移り、この島でも彼は各地を転々としている。
「ブイン・ヌマヌマなどにも居ましたね。ある日、傷病兵80名ほどを移送したんです。ところが、途中で歩けなくなる兵士が出ました。彼らは私達に殺してくれと、頼むんですよ。そのまま置いてきぼりにされたら、連合軍側の原住民に殺されるのです。仕方がなく、上官がこの兵士のこめかみをピストルで撃ったのです。もう一人には手榴弾が渡され、彼は海岸で自爆したんです。飢死にしていく兵士が多かったんですが、私は指令部にいたので実は食べ物にはあまり困らなかったんですよ」

日本からの補給は、序序に途絶えていった。
「駆逐艦が、食料を輸送してくれるくらいです。敗戦は、分かっていましたね。空襲も激しくて、ジャングルの中を転々としていましたし、ビラが撒かれて降伏も呼びかけられていました」終戦後は、オーストラリア軍に武装解除されている。

 3次ソロモン海戦によって、ガダルカナルへの上陸からまぬがれた方がいる。北海道幕別町にお住まいの、棚留三郎(たなとめさぶろう)さんである。

彼は大正9年に幕別町に開拓農家の六男として生まれ、昭和15年千葉県四街道にある野戦重砲兵第四連隊に入隊した。志願したのは、早く兵役を済ませ満蒙開拓団に参加する計画があったためという。満州牡丹江から太平洋戦争の激化に伴い、サイパン島・ラバウルを経由してブーゲンビル島に送られた。

 このころ、ガダルカナル島に彼の部隊が派遣されつつあったが、佐渡丸7千トンに乗った彼の部隊は、結局第3次ソロモン海戦によってガダルカナルへの移動を断念している。棚留三郎はこの島で、オーストラリア軍との戦闘を経験している。
「オーストラリア軍の戦車と出会って、50メートルの至近距離から砲撃し破壊したんですよ。その戦車が今もブーゲンビルに、そのまま残っているんです」

inserted by FC2 system